独立や起業にはチャンスがある時代
人工知能やロボットが登場した変化の時代
現代の私たちは未だかつてないほど大きな変化の時代に生きています。
人工知能やロボットが登場し、人よりもはるかに
そしてスピーディーに色々なことが処理できるようになりました。
「人工知能は人間の仕事を奪うのか」というテーマは
多くの人の関心の的になっています。
確かに、ある特定の分野においては、人工知能やロボットのほうが
人間より優れた処理能力を示すといえるかもしれません。
技術は誰のためのものか?創造力を発揮する時代
「人工知能は人間よりもすべてにおいて優れているのか」。
このような疑問を頭に浮かべる人がいるかもしれません。
しかし、人工知能をはじめとする様々な技術は本来人のためにあるものです。
また、人間には人工知能にはない創造力、感性、共感力、センスなどがあります。
色々な技術を使って、人が本当に欲しいと思うものを創りだすことは人間にしかできません。
様々なツールや技術に誰もがアクセスできるようになった今、
独立や起業には大きなチャンスがあるといえるでしょう。
交流会でコミュニケーションを図る
独立や起業をしたばかりの人に必要なのは、
交流会で異業種の人とコミュニケーションを図ることかもしれません。
積極的に交流会に参加し、異業種の人と接する機会をもつとよいでしょう。
異業種交流会のメリットとはどんなことなのか
独立や起業をした人にとって、異業種交流会は様々なメリットがあるといえるでしょう。
独立したばかりの人にとって、一番大きな悩みは新規の顧客獲得かもしれません。
異業種交流会に参加すれば、新規顧客の開拓につながることもあるでしょう。
異業種交流会に参加したときに気をつけるべきポイント
ここで気をつけたいのは、異業種交流会に参加したときにとるべき態度についてです。
多くの人が失敗するのは、名刺交換をして自社の商品を売り込んでしまうことかもしれません。
焦って自社商品を売り込みたい気持ちはわかりますが、
これは逆効果になってしまうことが多いです。
自社商品を売るためには、適切なタイミングと場所で売ることが大切です。
たとえば、マラソンのゴール前で飲み物を売れば売れるでしょう。
しかし、適当でない場所で欲しくもないものを売りつけられると、
困惑する人が多いかもしれません。
売り込みたい気持ちはぐっと押さえて、まずは相手のメリットを考えてみるとよいでしょう。
相手のメリットとはどんなこと?
どんな相手にも叶えたい願いがあり、話をしているうちにだんだんそれがわかってきます。
相手の願いを叶えてあげることが相手のメリットになるのです。
そして、相手のメリットになることをすれば、
自分の願いを叶えてもらえるチャンスもめぐってきます。
まずは、相手のメリットがどんなことなのか?
自分にできることはないのか?
想像してみるとよいでしょう。
もし、自分にはできないことであっても、
その人の願いを叶えてあげられる他の人を紹介すればよいのです。
自分の願いを叶えてもらえるのはそれからです。
まずは、相手のメリットだけを考え、見返りは期待しない態度が大切です。
異業種交流会とはイノベーションが生まれる場
異業種交流会は、新規顧客に出会える場であるだけでなく、
文化交流の場ともいえるかもしれません。
独立や起業をした場合でも、ふだんはどうしても
同業種の人と付き合うことが多いと思います。
同業種の人とばかり付き合っていると、
やはり新しい発想は得られないかもしれません。
イノベーションは異文化が触れ合う場所に生まれるといわれています。
異業種交流会では、ふだんは接しない異業種の人のアイデアや
考え方に触れることができます。
違う分野の人同士が接すると、お互いに新鮮さが感じられ、
同業者との交流にはない刺激があると思います。
そこから、新しい商品やサービスが生まれたり、
自社商品をうまく売る方法が見つかるかもしれません。
固定観念が打ち破られ、大きな発想の転換ができるのです。
現代では、誰でも容易に自動化できるツールを手に入れることができるため、
チャンスは目の前にあるといえるかもしれません。
ただ、チャンスが目の前にあっても、
それに気がつかなければ大変もったいないことです。
チャンスをつかむためには、色々な考え方の人がいる場所に出かけたり、
自分が作っている枠を打ち破ることが大切です。
異業種交流会では、独立や起業した人がチャンスをつかむ最適の場だといえるでしょう。