まずは目標を決めよう!
私の趣味はマラソンに出場することや、ジョギングをすることです。
しかしながら安定して続けることは難しく、それを続けるには目標設定が不可欠です!
- 普段やっているジョギングのモチベーションを高めるために大会にエントリーする
- 最初は走りきることが目標となり、次は少しでも早く走ることを目指す
このスパイラルに入ることでモチベーションを保つことができ、無理なく続けられる。
自己と他者
自己との戦いという面もあり、他者との戦いという面もある。
他者との戦いという面では、大会に出場することであらゆる年齢の方、性別の方がいる。
その中で明らかに自分より年齢が上の方、女性の方が頑張っているのを見ることで
まだまだ自分もやれると思うことができて、向上心を高められる。
また普段でも、ランニングアプリを使用してソーシャルで繋がっているランニング仲間と
タイムを競うことや、合計距離を競ったりすることで負けられないとかきたてられたりする。
自己との戦いは、とてもシンプルです。
実行する意思決定や、限界を超えなければ次が無いと諦める潔さなどである。
自己との戦いと他者との戦いのバランスを保ちながら、継続することが一番良い
パフォーマンスを生むと思って続けています!
最後に
こちらでは使用しているランニングアプリをご紹介します。
私はこれまで、数多くのランニングアプリを試してきました。
最終的に「RunKeeper(ランキーパー)」を使用しています!
RunKeeper(ランキーパー)を選択した理由
- FacebookとTwitterの両方でシェアできる
- アプリ内で走っているときの曲を選択できる
- UIデザインがシンプルで使いやすい
以上ですが、私が望む機能が揃っていながらシンプルであるというアプリなので
今後もこれを使ってジョギングをしていきます!
ぜひ皆さんも使用してみてください!ジョギングライフがとても充実します。
ではまた明日も更新します!