さすがに2日目でやめるわけにはいかないので更新します!
日々の情報収集から始まり、メールの返信など午前中に済ませ、ようやく作業に移ることができる。
そのような毎日の中で、なかなか作業が終わらず頑張りすぎた方や
大事なプレゼンなど次の日のプレッシャーで風邪をこじらせてしまう方へ朗報です。
風邪は悪いことばかりでは無い?
ふとフォローしているツイートを確認していたところ、横尾忠則さんのツイートに目が止まりました。
ここ数年風邪と縁がなかったので、何んとか風邪を追放しなきゃ。五木寛之さんは風邪は体の浄化になるから悪いものではないとおっしゃる。理屈ではなく、むしろ科学的らしい。
— 横尾忠則 (@tadanoriyokoo) 2013, 5月 24
こちらの内容を見てとても興味が湧きました。なにせ五木さんの著書はかなり読んでいて発言者である
人にも興味があるので余計に気になり調べてみました。
風邪は能力アップのサイン?
色々と関連する記事を読んでいると、こちらの記事がとても良く、仮説でも共感の持てる内容でした。
下記にて一部をご紹介します!風邪の症状によって傾向が記載されています。
なかなか面白いので皆さんも一度ご確認ください!
これまでのカウンセリング例から私が考察した風邪の例を挙げておきますね。
●のどからくる風邪・・親、上司、目上との関係。親や上司を超えたいと思っているとき。
●鼻からくる風邪・・・ふだんは秘められた直感力的能力の開花。
●咳からくる風邪・・・チャレンジしたくはないと思っていることだが、やれば新たな局面を打開できるというチャンス。
●胃腸からくる風邪・・時間的束縛、優先順位がつかないことへの新しい対応の仕方のヒントが得られるチャンス。
本日は以上になります。
とはいえ、皆さんお体にお気をつけてください。
体は資本なので・・・。ではまた明日!!!